一月のイベントと言えばー!!

さて、本日二回目の更新です。
1月の黒川温泉イベントがあるので紹介します(-^□^-)
まず、一月一日。
黒川温泉べっちん館前にて、
振舞汁&やまなみ太鼓の演奏。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
あ。元日は二回演奏がありますのでお楽しみに♪
一回目 11:30~と
二回目 12:00~です。
それから、
1月中毎週日曜日。
べっちんかん前にて、12:00~
やまなみ太鼓の演奏&杵でつくよ!お客様参加型餅つき。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
第三週目の日曜日は
やまなみ太鼓&餅つき&てがたっきゅうです。

黒川温泉 旅館壱の井ブログ

えーと。一昨年位からイベントになった
やまなみ太鼓と餅つきですが、
やまなみ太鼓でお客様が集まってきた所に!餅をつき始めるので、
えぇ、まぁ。すごい勢いで餅完売です。(タダだからね!)
お客様も参加して餅をつくので楽しいですし、お子様は大喜びです(笑)
青年部の方達が肩を筋肉痛にしながら?頑張っていますので
ぜひぜひ、遊びにお出で下さいませ(*^ー^)ノ

ホワイトクリスマス♪

こんにちは。
一昨日から、やはり降ってしましましたね(;´▽`A“
雪です。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
右の方が早朝。そして左側が雪のけした後の写真です。
腕がったがたです(笑)
露天風呂へ急げ!!とダッシュ。

黒川温泉 旅館壱の井ブログ

見事に雪見露天です♪
世間はクリスマスですね。
けっこうお客様がケーキ買ってきて食べてました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
これは、おなじみ麓のケーキ。
期間限定です♪
クリスマスが過ぎたらお正月目前!!
門松も完成し、準備万端ですo(^-^)o
黒川温泉 旅館壱の井ブログ

いろいろありました。

こんにちは。
えっと、久しぶりにパソコンをひらきました(;´▽`A“
今日は数日間の出来事を。グダグダになると思いますが^^;
さて。
先日、お客様のお誕生日だということで
ケーキの注文を頂いていました。
おなじみ麓へ とぼとぼ歩いて取りに行きました。
そしたらなーんと!あのケーキがあるではないですかΣ(・ω・ノ)ノ!
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
ラフランスのタルト!
これ、お客様に一回食べた方がいい!!と、勧められていたケーキでして
季節限定なので、なかなか出会えない一品でした。
(夕方には売り切れるんだそうです・・・。)
早速、買ってしまいましたが(笑)
もう一つ。
この季節にピッタリなのを前回行った時に見つけて
ずっと狙っていました( ̄ー☆
これです↓↓↓
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
シュトーレン。
ドイツの菓子パンで、クリスマスの時期に食べるものです。
私、初めて見ました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
シュトレンは、ドイツの菓子パン。
シュトーレンとも表記される(ドイツ語の発音規則としては正しくないとされる)。
生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、
表面には砂糖がまぶされている。ドイツでは、
クリスマスを待つアドベントの間、少しずつスライスして食べる習慣がある。
フルーツの風味などが日ごとにパンへ移っていく為、
今日よりも明日、明日よりも明後日、とクリスマス当日が段々待ち遠しくなる。
wikipediaより
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
早速、冷蔵庫へ入れて毎日スライスしてます。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
さすがに、マジパンは入ってなかった(笑)
でも、ドライフルーツとナッツがたっぷり♪
ラフランスのタルトも、シュトーレンもどちらも美味しかったですε=(。・д・。)
そして、今年最後の八代帰省?です。
忘年会などは参加できないので、
簡単に鍋を幼馴染数人でしました。
写真を撮り忘れましたが!(´Д`;)
あとは、ホテルのおしゃれディナーを友達として
昨日、夕方黒川に帰ってきました。
ちょうど夕暮れ時だったので、
薄暗くなる阿蘇と、まだ明るい阿蘇山のコントラストがよかったです(^ε^)♪
ポチっと↓↓↓
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
年末は何かと忙しく、友達と会うのに予定を組むのが大変ですf^_^;
それでも集まってくれた友には感謝・感謝(●´ω`●)ゞ
しかし、たまに八代に帰ると自分の疎さにガッカリします。。。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
なんて可愛いんだ!!
こんなのがミス○にあったなんて!知らなかった(/ω\)
疎い。疎すぎる。。。。
あ、前回載せ損ねた愛犬、吉宗。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
朝日がまぶしい・・・。
毎度、グダグダで申し訳ないです・・・。

正月の準備・・・・。

こんばんは。
今日は朝から雪が降ったり、止んだり・・・。
道路は大丈夫ですが、
早朝・夜間の運転は凍結にお気を付け下さいませ!!
さて、今日は雪が降っていて 
とても外には居られないので、(寒いからね。)外回りのお仕事はお休み。
仕方が無いので先延ばしにしていた作業を・・・。
お正月がどんどんせまって来とっけんですね!!
準備せなんとです。これ以上引き延ばせんとです。
これ。結構力がいってキツイかっです↓↓↓
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
何だろう?と思いましたか(w_-;
これ鶴です。
しっぽのない鶴。
箸置きになります。。。
ヘタするとスワンみたいになります。(´・ω・`)う~ん。

これをあと、多分150羽くらい折ります・・・・・。
はい。折りますよー(*´Д`)=з
これ、毎年お正月の三が日。朝食の時に使います。
(当館の場合は、12月31日~1月2日のお泊りまで)
結構 人気でして、お持ち帰りになるお客様がいっぱいいらっしゃいます。
だから真剣に折ります。
やり出したら止まらないのがB型!!
ひきこもります!!←おいおい。

完成しましたよ!

おはようございます^^
昨日の夜遅く、竹灯篭に明かりが点きました。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
ここは客室前の灯篭。
やっと完成ですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
今は玄関の灯篭をセット中。。。
さっきついたので追加します!
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
しかも、この灯篭。
壱の井HPのトップ画面を飾っています!!
何かかっこいいのでよかったら見てくださいね(。-人-。)
↓↓↓
壱の井HP