こんにちは。
今日、明日は休館をいただいております。
今は露天風呂の清掃を行っております。
ピカピカになったらまたお越しくださいませ。
さて、休みを利用してずーーーー-っと行きたかった。
湯あかりを見に行きました。
暗かったのが嫌なのか、息子氏は拒否!!
はい、ぼっちです。悲しー。。。
でも、行ってよかったです。
綺麗でした^^
近くの夜Caféが賑わっていました。
湯あかりの期間ももうすぐ終了(4月3日まで)。
残り少ないですが、皆さまも是非お楽しみくださいませ。
こんにちは。
正月明けの連休が終わり、少し休憩中の壱の井です。
館内メンテナンスとスタッフの休みも兼ねて、三日間の休館を頂きました。
メンテナンスは館内の清掃や普段できないこまごました所をするんですが
(客室のリモコンの電池の入替とか、トイレの掃除とか、ポットのカルキ掃除とか・・・。)
今回は和洋室のテレビの入替。
以前は32型の普通くらいかなー?のサイズだと思っていたのですが
お客様によると、部屋が広いのでもう少し大きい方がいいとの声がちらほら。
テレビの不調も多くなって来ていた所で、思い切って和洋室の部屋のテレビを総入れ替え!!
43型にアップました・・・。
これでテレビ台カツカツですが。。。、大丈夫でしょうか???
少しずつ少しずつ、和室も大きく出来たらいいなぁーと思ってます。
露天風呂の大掃除も終わって一息。
壱の井はスタッフ少ないので、あんまり新年会、忘年会等の概念がありません。
が、今回はスタッフ皆でお家?焼肉しました。笑
大変美味しかったです。女将さんありがとうございます!!
今日は雪が朝から降ってしんしん寒いです。。。
明日は天気になるといいなぁー。
おはようございます。
お久しぶりの更新です。
10月に入り、コロナが落ち着いてからはありがたい事に
当館も少し賑わいが戻り、忙しくしておりました。
さて、今年も残すところあとわずかになりました。
本年も私の話にお付き合いくださり、誠にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いたします。
現在、壱の井は年末年始の準備に追われております。
先日、やっと門松が完成しました。
かっぽ酒の準備ももう少し。
料理の仕込みと、仕入れがもう少しのこってますが・・・。
それは直前じゃないとしょうがないので^^;;
気は焦るけど、ちょっとずつちょっとずつ。
さて、掃除も残ってるんですが、ここでまさかの雪。
雪が降ると全部予定が狂うので、今日も雪かきスタートです。
お客様との電話も絶えないし、ご来館中のお客様の問い合わせもすごい。
洗濯ものも乾かないし・・・。
仕事がさばけない、ナンテコッタ。。。
雪め!今降らなくてもいいのに・・・。
今日黒川温泉にご来館のお客様、お気を付けてお越しくださいませ。
今日、明日はきっと雪です。
チェーンつけたりやスタットレスタイヤの方が安全です。
宜しくお願い致します!!
おはようございます。
午前休みだったのに、息子にたたき起こされる私です
_(:3 」∠)_ネムイヨ。
さて、昨日はお休みを頂いてコロナワクチンの接種2回目に行ってきました!
熊本県はワクチン接種率が51%超えたらしいです。
県別ランキング?みたいなのは、なんと3位!!熊本凄い頑張ってる!
蒲島知事さんえらい!とか心の中で叫ぶ今日この頃。
皆さんのお住いの所はいかがでしょうか?
まだまだ予約が取れない方も少なくないかと思います。
早く全国的に行き渡ると良いですよね。
ここ南小国は個別病院と地域集団接種会場での二刀流で行われました。
接種券が送られてきて、インターネット、もしくは電話で予約、
一回目を決めると自動的に2回目も日時が決まるシステムでした。
個人病院が少ないので、ほとんどの人が集団接種したのではないかと思いますが、
小さな町というのもあり、スムーズに会場では人が流れていました。
役場、医療機関のスタッフの皆さまもお疲れ様です。
私は対象年齢、19歳~39歳枠の後半時期に予約したので結構遅くなりました。。。
お盆とかでバタバタしてる時に打つのが嫌だったので・・・。
それでスタッフの中でポツンと最後の方になってしまったのですが、
やっと壱の井スタッフ全員ワクチン接種終了!!
これから二週間は抗体が作られる期間だそうですので、もう少し大人しく過ごしたいと思います。
と言っても、コロナに感染しない訳ではないので、気を付けるに越したことはないですが、
少しずつ、お出かけもしていけたらいいなぁと、思います。
問診表と、一緒に順番を書いた紙が渡されました。
早めに行って並んだのですが、それでも16番。
インフルエンザワクチンで2年連続で熱が出たことを話すと待機時間が長くなりました。。。
今日で2回目が終わったので、周りから聞こえる副作用の熱におびえながら今日は大人しくしてます。
こんにちは。
相変わらず、お盆休みからずーーーーーーと雨が降っています。
はぁ。カビが生える。。。私に。。。。_(:3 」∠)_
いつまで降るんですかねこの雨。
黒川温泉周辺では今も雨が降ったり止んだり。
大きな被害はなかったのですが、脇道に一か所土砂崩れが起きました。
道を使っているお宿さんはきっとすごく大変だったかと思いますが、
すぐに復旧作業が行われ今は通ることが出来るようになりました。
良かったです。。。
九州地方ではかなりの範囲で被害が出ている様なので一刻も早く止むことを願っています。
被害があっている地域の方のご無事を心より祈っております。
お客様も少なくなり・・・。(自分で言って悲しくなるやつ)
家からは出られない。
なので掃除と料理位しか私には出来ません。
チーズケーキ作って、オートミールクッキー作って、子供とホットケーキ焼いて
部屋の掃除して、除湿かけて回って、花瓶回収して、子供とカエル&かたつむり探しに行って。
賄いにビーフシチュー作って、皿うどん作って、鶏のオーブン焼き作って・・・・。
(あれ?なんの話してたんですっけ?)
あ、そうそう!
田舎あるあるかもしれませんが、お盆参りに来た親戚の人にカボスを貰いました。
女将さんが使ってみたら?との事で新作も漬けてみました。
カボスと、グレープフルーツです。
柑橘類(酸っぱいの)がやっぱり人気なので今回は柑橘系で
グレープフルーツは苦いかもしれませんが、どうなるかなぁ。
連休中もジュースの評判は結構良かったです。
お子様も飲んでくれてました。(^^)
これからも暑い間は続けたいと思います。
寒くなったらどうしようか考え中です。。。