こんにちは。
今日はご連泊のお客様がご来館です。
本当は一回もうすでに作ってしまったのですが、
チョコレートの分量を増やしてもう一台作ってみました^^
濃厚なガトーショコラを目指して!!
今度は何を作ろうかなぁ・・・。
こんにちは。
先日、ご近所さんから花を頂きました。
壱の井の庭には花がなぜか咲かないのです・・・。
(樹はガッツリ育ってるのに・・・。)
草は刈っても刈っても生えるのに・・・。
タネを植えようが、苗を植えようが、咲きませんTT
なんなら草の方が良く育ちます。。。
多分、背の高い樹が周りを囲んでいるから光が足りないんだろうとか。
上の樹から虫が落ちてきて食べちゃうんだろうとか、いろいろ原因はあるんですが。
なので、すぐそこなのに
「なんでそこにそんなに花が咲くんだ!?」とよく話題になります。
毎度貰ってばかりでスイマセン。
今回も貰っちゃいました^^
ありがとうございます。
館内はこの花で現在いっぱいです(笑)
おはようございます。
今日はいよいよ明日にせまった
「米袋でecoバックを作ろう!」のご案内です^^
【内容】
捨てていた米袋がecoバックになる!
日頃、捨てていた米袋も手を加える事によって丈夫なecoバックになります。
【日時】
24年9月12日水曜日13:00~黒川温泉べっちん館工芸室にて。
※参加費1000円素材は、こちらでご用意致します。手ぶらでお越し下さいませ。
【お問い合わせ先:黒川温泉旅館組合 TEL0967-44-0076】
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
この米袋のエコバック。
私も女将さんに作ってもらいました^^v
買い物の際にサイズがピッタリなので、ペットボトルや牛乳を入れてます!!
重いものを入れても全然平気なので車に常に置いてあるんですよ~。
壱の井の女将は自分なりにアレンジして、
古布を貼ったり、持ち手の所を縫ったりしていろんな種類のバックを作ってます。
エコバックにしてはオシャレなので
いろんな所から「作って!!」と注文がきてますが(笑)
最初は難しいかもしれませんが、作り方を覚えて帰って
ぜひ、自分のお気に入りのエコバックを作って欲しいですね^^
皆様のご参加をお待ちしておりますー!!