こんにちは。
秋の味覚シリーズです。
今日はグミの実。
甘酸っぱいグミ。
この種類はアキグミというらしく
長くて大きめの以前紹介したグミと比べ、甘いのです^^
その分、鳥や虫などとの競争率が高いのか・・・。
今年は少し少なめのような気が~^^;
こんにちは。
社長がコツコツと作っていた看板。
やっと、玄関に登場しました^^
とは言っても、まだ完成な訳ではなく・・・。
試作段階です。
下の方に見える足は、もちろん社長のです(笑)
まだまだペンキ塗ったり、スポットライト付けたりしなきゃですが^^;
なかなかカッコよく出来てたので、思わずパシャリ。
この看板。
まだ道が狭ーかった時に壱の井の入口に立ててあった看板なのです。
工事の際に、回収はしたものの・・・。
現在、入口は小さめの看板が立っているので他に立てる所も無く
どうしようか?と倉庫に眠っていたのです。。。
それを社長が器用に新しくして、こうして復活したのですが
以前あった電光の丸看板は取り外されてしまったので
壱の井に以前お泊りになった方はきっとビックリされるはず^^
お客様のリアクションが楽しみだなぁ。。。
こんにちは。
先日、売店に「EM菌石けん」なるものが仲間入りしました。
この、EM菌石けん。なかなかすごいやつです!
(EM菌とは何か知りたい方はこちら)
何がすごいのかと言うと・・・。
まず、旅館で使った油(廃油)をつかって出来るので、
大量の油を捨てなくても良いと言う事!
EM菌と言う菌(微生物)が頑固な汚れも少しずつ落とし(汚れをたべてくれる)、
環境に優しいと言う事!
さらに、使えば使うほど綺麗になるー!!と言う事!
壱の井のトイレ掃除、台所、これで掃除してます!
排水に流すとヌメリも取れていいですよー^^
そんなEM菌石けん。女将の会が手作りで作ってます。
良かったら、一度お試しください!
石けん水にして、スプレー容器に入れ。
トイレ掃除、お風呂掃除にいかがでしょう?
水あかが、綺麗になりますよー^^