湯のはた花見会のお知らせ

こんばんは。
先日行われた野焼きの写真と、
今度初めて行われる【湯のはた花見会】のお知らせです^^

さて、
先日行われた阿蘇地方の野焼き。
写真をご紹介です^^

お客様に「野焼きってなんですか?」と聞かれるので少し説明を。。。
野焼きとは?———————————————
阿蘇では、春先のまだ草木の新芽が出ない時期に、野山の枯れ草を焼きます。
日本の自然の状態では酷寒地を除き、草原はそのままだと森林になるのですが、
野焼きを行うことで、この変化が止まり焼野原となって、草原に戻るようにするのです。
一方、牛を放していますので、有機物の蓄積を減らし、無機塩類とすることで
新たに出る若草のための肥料や害虫(ダニなど)を焼き殺す為とも言われます。
それらは、野山を草地として利用し続ける為に、野焼きを行っているのです。
—————————————————————–
長くなってしまいましたが、
要するに草原を守るためにしてるんですよ!!って事です^^

阿蘇の地元住民と、ボランティアの方達に手伝ってもらっています。
1
2
3

この黒い草原から新緑がキレイになるのがまた何とも言えないんですよね^^
もう、綺麗だし!空気が美味しいし!車で走る時、窓開けた時の爽快感!!
あ~。たまらんですね(笑)
この新緑の時期が一番好きです(私はですけど^^)

さて、野焼きの話が長くなってしましましたね^^;
これからはお知らせです。

春のイベントをしようとたくらんでいます!!
沢山の方のお越しをお待ちしておりますので
宜しくお願い致します^^

【湯のはた花見会(めぶき際)】開催!!
冬の寒さが長く厳しい黒川温泉では、春の訪れは待ちに待った喜びです^^
桜をはじめ様々な花、木々の芽吹きを喜び、
自然の恩恵に感謝する一日にしたいと思っています!
趣向を凝らしたバザーなども出店致します!!
7
6
※写真は去年の物です。
【日時】
2013年4月14日(日)

【場所】
黒川温泉旅館組合ふれあい広場特設会場

【スケジュール】
14:00~    バザー販売開始
14:00~16:00  子供参加型イベント
16:30~    すいみぃブラス(吹奏楽)
17:00~    のど自慢大会第一部
18:00~    おいらん道中
18:30~    のど自慢大会第二部
19:30~    黒川温泉軽音部(バンド演奏)
19:45~    やまなみ太鼓
20:00     終了予定

※臨時駐車場~旅館組合(ふれあい広場駐車場)まで送迎バスが運行致します。
(14:00~21:00まで)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-
入場無料です^^
おじぃちゃん。おばぁちゃん。
おにーちゃん。おねーちゃん。
お母さんも、お父さんも、お子様も!!
皆でワイワイ花見をしましょう!!!

アセビ

こんにちは。
最近は今朝は気温-2℃!
危なかったです。風邪をぶり返すところでした(笑)
お昼の今は暖かく、ポカポカ陽気ですが
黒川温泉にお越しの際は、
ちょっとした上着をおもちくださいませー^^

さて、
今日は露天風呂へ。
アセビの花がぽろぽろ落ちてきます。
お風呂の中に入ってぷかぷかと浮いていて、
お客様にはとっても評判がいいです^^
CAF4TKRH

アセビはどんどん大きくなって、露天風呂のは2メートル位でしょうか?
CABXDIPF

エゴの木と一緒で、お風呂に浮いてる間はキレイなんですけど
沈むとゴミみたいに見えるので、短く切るか検討中です^^;
もったいないんですけどね。。。

春です。

こんばんは。
やっと梅の花が咲き始め、桜のつぼみが膨らみ始めました!
黒川温泉にもやっと春が~♪

先日は阿蘇の野焼きも行われ、
これからは緑がぐんぐん伸びる予定です^^

さて、壱の井にもチョウがひらひら。
image

たぶん、ルリシジミ?かと思われます。
小さい羽根をパタパタ、(1.2センチ位です。)
露天風呂をうろうろ飛び回ってました。
羽の裏側はキレイな藤色です^^

泊まってる時は、なかなか羽を広げる事が無いので
見つけた時はじーっと。見て観察してみて下さいね。(捕まえたらダメですよ!)

のびるがにょきにょき。

こんにちは。
最近はとっても暖かいですね^^
油断してると、昨日みたいに
急に冷えて風邪をひきそうになりますが^^;;
せめて4月までは要注意ですね!

さて、最近の気候が暖かいのもあり
田んぼのあぜに「のびる」がにょきにょき。

皆さん食べたことありますか?
のびるのぐるぐる。
CA55VTO3

酢味噌をかけて食べるんですけど、
しゃきしゃきしてて美味しいんですよ~♪
のびるが見つかった時だけ前菜に付くのですが
なかなか知らない人が多いです。
私もここに来るまで知らなかったです^^;

根絶やしにしない様に大きいのだけ採って
小さいのはまた来年に^^

梅の花も蕾が膨らみ、春までホントにもう少し!です。

暖かい日が続きます^^

こんばんは。
今日は朝は-4℃と寒かったですが、
お昼は暖かく、ぽかぽか陽気でした^^
窓際に座っているとボー。っとしてしまいますね^^;;
先日、写真を撮ったふきのとう。
少し見ない間に花が咲いてしまい・・・。

食べ損ねました(←おい。)
image

しかーし。
ここでめげる私ではありません(笑)
つくしを発見ー!!!

image1

まぁ。つくしは佃煮にするのがベターですが、
はかまを取るのがすこぶるめんどくさい。いやいや、大変なので。
大きくなっても食べないでいてあげようと思います。

さて、もう少ししたら野焼きがあって
それから新緑が出てくる頃には、
ツノ(山ウド)や、わらびの季節ですね~♪
楽しみだなぁ~^^