結局は・・・。

こんにちは。
さて、昨日は中秋の名月(十五夜)でした。
毎年、お話してるのですが
黒川温泉の十五夜は少し変わってます。
夜になると、子供たちが家や旅館を回り
「十五夜でーす。」とお菓子をもらいにやってきます。
壱の井でもお菓子を用意して待ってました^^

ついでに綺麗な満月を眺めながら~♪

旅館の孫ちゃんたちは、リュックにおっきいかばん。
いっぱいお菓子を詰めて帰ってきました。(笑)

さて、話が変わりますが。
イモ・栗・南京スイーツの結果。
「サツマイモのミルクレープ」に決定しました!(パチパチパチパチ)

image

ミルクレープ。
サツマイモのクリームがちょっと大変ですが^^;
がんばって作りますのでよろしくお願いいたします~♪

ちなみに、このプランは10月からです。
黒川温泉の旅館組合のHPからのご予約となります!
よろしくお願いいたします^^

久住ワイナリーへ。

おはようございます。
昨日は朝からお休みを頂いて、久住ワイナリーへ。

観光に行ったんじゃなくて、葡萄の摘み取り作業の手伝いに行ってきました。
Facebookで、強風の影響で葡萄が弱っていて、
早く摘み取りたいが、人手が無い!ってことで。
お手伝いを募集中だったんですね。。。
記事はこちら▽
久住ワイナリー便り
だから、一回行ってみたかったのもあり、ワイン欲しかったし(笑)
おっしゃー。やるぞい!!と、ひとりぼっちだったけど行ってみました。
(朝から夕方まで、気合い入れて行ったので少しは役にたったかしらー??)

写真をバッチリとってきましたよ^^
ひろーい葡萄畑バックに山が連なる!!
良いお天気で作業もはかどりました。
1379544753586

1379544736826

黒川も山間でいい所ですが、こちらは高原と言う事でさらに空気うまいです!
夏は最高に涼しいだろうな~。。。

広がる葡萄畑はスケールが違いますね^^
クリックすると大きくなります。▽
1379544773586
お昼をお腹いっぱい頂いてしまって、少し申し訳なかった気も・・・。
焼きたてのピザをレストランでふるまって頂きました^^
めっちゃうま!!
写真が無いのが申し訳ないです・・・・。(←お腹減ってた。)

仕事が終わったら、ワインを買って帰りました。
やっぱり、自分が採った品種の葡萄がいいな~と思い。
以前から気になっていたアイスワインの赤を^^
それから、お昼ご飯の時に頂いた葡萄ジュース!!
これ絶品です!売店で販売してるのでお越しの方は是非!
お手伝いに来ていた人たちみんな美味しい~!!って感動してましたよ^^

1379544810641

1379544801284

ソフトクリームとか、チーズやウインナーとかも販売してました。
今度、また時間があればお手伝いに行こうっと!
腕とお尻がちょっと痛いけど(笑)
1379544793336

七ツ森古墳群

こんにちは。
今日はこの時期の観光地ご紹介^^

去年、お客様の紹介で初めて行った
竹田市の【七ツ森古墳群】です。
何が見どころかと言いますと!

このヒガンバナです^^
1379139756657

1379139782573

1379139808969

1379139859080

私の大好きな彼岸花~♪
今年は18・19日くらいが見ごろだそうです^^

詳しい開花状況は、
こちらのサイトで確認できます!
ポチっと。▼
竹田の色彩

栗①

おはようございますー。
今日から連休ですね。
皆様、阿蘇は最高の行楽日和ですー^^
ぜひ、観光楽しんで下さいませ。

さて、昨日。
栗のシフォン作ってみました。
正確には、栗と小豆のシフォンケーキですが、
初めての割にはきれいに?膨らみました。

小豆が入ってるので色が茶色ー!!
いや。まぁ、しょうがないけど・・・・。(←気に食わない。)

栗も小豆もほとんど沈んでるー!!
いや、うん。これもある程度はしょうがない・・・。(←やっぱり気食わない。笑)

味はふっくらふわふわで美味しいけど。
栗も甘いし、小豆も食感があって珍しいし、
でも、もめてるんですよね(笑)
前回のミルクレープと・・・。

あっちのほうが豪華に見えるーとか。
甘いのがいーんだ!!とか。。。
(ミルクレープのほうが若干甘いんです。)
やっぱりクリームが大好きだ!とか・・・。

皆さんはどっちがいいと思いますかー?
プランは一つしか出来ないようなので、迷っています^^;
他にも考えていますが、20日には写真撮影なので
あんまり時間がないのです・・・。

サツマイモ①

おはようございます。
昨日の今日で、またこの話題です^^;
すいません。期限が近くて焦り気味です(笑)

昨日は夜、少し時間が出来たので
サツマイモを貰って王道の『スイートポテト』を作りました。
まぁ、急に作り出したものだから
準備が出来て無くて(道具がなくて)こんな感じになってしまいました・・・。
1378944987462
ほんとは豪華にカップに絞りたかったのですけれど・・・。
いや、ホントに。まさかの絞り袋が無いという・・・Orz

しかも、お客様の料理出すのと時間がかぶってオーブンは使えないし・・・。
踏んだり蹴ったりでした(笑)
今度からは、ゆっくり時間があるときに作ろう。と心に決めたのでした^^;
ちゃん。ちゃん。