いつの間にか春です。

こんにちは。

最近、更新出来てません^^;

いつの間にかどんどん日にちが過ぎています。

3月も残り少なくなってきて、

ハッとした時には、手遅れでした・・・・。

 

え?何がって?

これこれ。

ふきのとうです。

image

あーあ。

開いてるどころか、花まで咲いてるし

もう食べれんなぁ。Orz

ザボン漬け

おはようございます。

最近、お客様が頻繁に晩白柚を持ってこられます。

夕食の時に食べると言って、

「包丁貸して」と要望を受けるのですが

晩白柚を切るのはかなり大変ですので(サイズによりますが)

よほど厨房が込み合ってなければ、一度お預かりして

皮をむくのですが・・・・。

 

仲居「皮はどうしますか?いりますか?」

お客様「え?いらないです。なんかあるんですか?」

仲居「いや、食べるかなー?と思ってですね・・・。」

お客様「食べられるんですか??」

仲居「いや、そのままじゃなくて、甘く煮て食べるんですけどねー。」

という会話になります。100%なります。

 

私は、八代人なので当たり前のように思っていましたが

やはり県内外問わず、若い方は知らない人が多いです。

女将さんは晩白柚大好きで、

私がお土産に持って帰ってくると、皮も煮て食べてます。

 

で、話しは戻るのですが

そんなこんなで、皮が大量に発生しました。

もったいないので煮ました(笑)

2

これは煮る前、スポンジみたいです。

煮て、水を捨て、煮て、水を捨てて、を何度か繰り返し、

苦みを抜いてから砂糖で甘く煮ます。

image1

私の家では一度天日干しして、砂糖をまぶしてましたが

女将さんはそのまま煮る派らしく、柔らかいです。

めずらしいし、熊本県産の物ですので

女将さんが前菜に付ける気満々でいらっしゃいます。(笑)

 

作るの大変ですけど、興味がある方は

ザボンや晩白柚の皮でチャレンジしてみて下さい^^

マーマレードやきんかんの甘露煮が苦手な方は嫌いかもしれません^^;

すみません。

 

もうすぐホワイトデーですね。

こんにちは。

お久ぶりの更新です^^;

今週末は、ホワイトデーですね。

皆様、お返し準備しましたか??

今年は、ちょうどお休みの日にバレンタインもホワイトデーもありますから

デートにはちょうどいいですよね~。

当館では、バレンタインに続きケーキの注文が入ってますよ♪

前回はチョコケーキが人気でしたが、今回は生クリームが人気です^^

image

プレートも付いてますよ♪

お誕生日、結婚記念、還暦祝い、とか色々です。

 

お食事の後のデザートで是非いかがですか―??

かっぽPREMIUM

こんにちは。

今日は告知です!!

一昨年からしているこのかっぽ酒企画ですが、

今月14日にイベントを行う事になりました。

皆様、是非是非、ご参加下さいませ^^

premium

日帰りの方は飲酒運転にご注意くださいませ!!