着付け教室その続き

おはようございます。
全国的な寒さ、皆さま風邪など引いてませんか?
夜家に帰ると、室内でも気温が5℃しかありません。
(うちのアパートが特別寒いのかしら?)
今日もとっても寒い黒川温泉です。
朝から昨日の雪がガッチガチに凍ってます。
皆さまお車の運転、お気を付け下さいませー!

さてさて、土日を除て
毎日行われている着付け教室ですが、
私、皆勤賞を取る勢いで通い詰めております。笑
一週間経ちましたが、悩みながら
あーでもない。こーでもない。
一人で不格好ながらも着れるようになってきました。
nizyuudaiko
帯の結び方も、これは結婚式などにしていける二重太鼓。
一番最初に覚えると良いそうです。
tunodasi
それから、お食事会などにしていける角出し。
これ、壱の井の女将さんが得意な結び方らしく、
女将さんいつもこれです。
かっこいいですよねぇ。。。
kitukekyousitu
今日も午後からあります。
私も角出し覚えて結べるようになるぞっ!!

皆で着物が切れるようになったら
ご褒美でお食事に連れて行ってくれるそう。
(じゅるっ。よだれ)←汚い。
ふふふ。楽しみだなぁ・・・。

着付け教室

おはようございます。
今日はとっても寒いですね。
週末は、もっと冷え込みが強くなるって天気予報で言ってます。
受験生は万全の体制で迎えて欲しい所ですね!
がんばれー!!

さて、本日の話題です。
一昨日から、女将の会の活動で着付け教室か行われています。
着物を一人で着れるようになりたいー!!
暇なうちに覚えてしまわなければっ!!と息巻いております。

黒川の女将さんたちは『美装流』の着付けの仕方。(小糸伸介のお店)
普通の道具と少し違って工夫がたくさん。
自分一人で楽に着付けが出来るようになっています。
着物を着ている間も普通より楽なんだそう。
と言っても・・・。
今まで着物に触る機会が滅多にないもので、なかなか覚えないです。笑
壱の井の女将さんと、和らくの女将さんが二人で教えてくれてます。
!cid_1599034a44744962ed92
左:美里の若女将さん 右;壱の井の女将さん
!cid_15990348d1edeb3f7401
私も何とか着れましたよ!!(風邪ひいててマスク姿ですが。笑)
この後、名古屋帯?にも挑戦しましたが
なにがなにやら・・・・。
今日もあるので頑張ってきます!

晩白柚

こんにちは。
今日は雪がパラパラ舞っていましたが
すっかりお天気の黒川温泉です。

今年は、この仕事についてから初めて!
お正月に実家に帰省しました。
私の実家では、正月に兄弟親戚が集まる
『正月客』が家で行われますが、10年ぶりに参加しました!!
6歳の姪っ子に、『なんで帰って来たの?』と心配されてしましました。笑
甥っ子にやっと懐いてもらえてうれしい限りです。

そして、毎年恒例の八代土産。
晩白柚です。どーん。
cid_1598b639519354322e61
女将さんが、『今年は晩白柚食べ損ねた。』と言ってたので買ってきました。笑
思い立ったので今から切ります!
切ったらすぐに無くなるけど、切るまでの放置期間が長い。
そして、皮を一生懸命煮る女将さん。笑

どんどやき

こんにちは。
今日は黒川温泉地区のどんどんやでした。
1483928130541
お馴染みのぜんざいからのー
1483928132643
あったまる為のバーベキューのー
1483928136905
どんどやきー。
1483928140672
結構竹が大きいなー。
立派などんどやになりました。
よかったよかった。

明けましておめでとうございます。

おはようございます。
そして、明けましておめでとうございます。
本年も、旅館壱の井と、壱の井ブログをどうぞ宜しくお願い致します!!

さてさて、
本来なら、毎年お客様をお迎えする門松や
おせち料理を載せる所ですが
今年は、なーーーーーんもありませんので・・・・。
どうしましょうか。
とりあえず、露天の画像でものせときますか。。。
main_4183_LL

本当は、初日の出見に行きたかったんですよねぇ。
こちらは南小国観光協会のFacebookからのお写真です。
いつもきれいな写真を載せていらっしゃいます。
%e6%8a%bc%e6%88%b8%e7%9f%b3%e6%97%a5%e3%81%ae%e5%87%ba
皆さまは今頃初詣ですかね~。
私も今年はいこうかな(^^♪

今年はお休みが短い方が多いかとおもいますが
楽しんでお過ごしくださいませ。