こんばんは。
今日は朝から雪が降ったり、止んだり・・・。
道路は大丈夫ですが、
早朝・夜間の運転は凍結にお気を付け下さいませ!!
さて、今日は雪が降っていて
とても外には居られないので、(寒いからね。)外回りのお仕事はお休み。
仕方が無いので先延ばしにしていた作業を・・・。
お正月がどんどんせまって来とっけんですね!!
準備せなんとです。これ以上引き延ばせんとです。
これ。結構力がいってキツイかっです↓↓↓
何だろう?と思いましたか(w_-;
これ鶴です。
しっぽのない鶴。
箸置きになります。。。
ヘタするとスワンみたいになります。(´・ω・`)う~ん。
これをあと、多分150羽くらい折ります・・・・・。
はい。折りますよー(*´Д`)=з
これ、毎年お正月の三が日。朝食の時に使います。
(当館の場合は、12月31日~1月2日のお泊りまで)
結構 人気でして、お持ち帰りになるお客様がいっぱいいらっしゃいます。
だから真剣に折ります。
やり出したら止まらないのがB型!!
ひきこもります!!←おいおい。
完成しましたよ!
おはようございます^^
昨日の夜遅く、竹灯篭に明かりが点きました。
ここは客室前の灯篭。
やっと完成ですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
今は玄関の灯篭をセット中。。。
さっきついたので追加します!
しかも、この灯篭。
壱の井HPのトップ画面を飾っています!!
何かかっこいいのでよかったら見てくださいね(。-人-。)
↓↓↓
壱の井HP
竹灯篭を作っている・・・。
黒川温泉大好きな方へお願いです!
大掃除。。。
こんにちは。
今日から三日間、壱の井はお休みを頂いてます。
お客様には、すごく ご迷惑をおかけしてスイマセンm(_ _ )m
さて、
今日から三日間の間にする事がいっぱいです。
館内・客室の大掃除。
大浴場・露天風呂の大掃除。
電気・水道などなど館内設備のメンテナンス。
そして、客室・玄関・露天風呂から見える竹灯篭を作り直し。
あ、その前に山に竹を採りに行かねばなりません・・・。
それからお正月に向けての準備。
門松とかも作らなくては・・・・。
えーと。あとは。。。
いろいろです。
そう、いろいろ・・・。
終わるかしら・・・・・( ̄ー ̄;
と、心配してますが
毎年の事ですから、何とかなるでしょう(笑)
さて、館内の掃除風景を撮ってもしょうがないので
器用な社長の得意な竹細工
今年は、灯篭・玄関飾り・門松・かっぽ酒の準備と
大変 忙しくなりそうな社長。
これを毎年作っている時はイキイキしていますねo(^-^)o
今年もカッコいい飾りを楽しみに待ってます!!
完成したら少しずつ写真をお届けしますので
楽しみにお待ちください♪