従業員研修

おはようございます^^
またまた、さぼり気味になっております^^;;
九月に入って急に肌寒くなった黒川温泉。
その寒暖差にやられて、毎年風邪をひく私です。
また、鼻ずるずるしております(笑)。
皆様もお気を付け下さいね・・・。

さて、
昨日は従業員研修がありました。
早い話はお客様に案内できる観光地を回ろう!ってことです。
その観光地に行って勉強しなさいってことですね^^

去年は行かなかったけど、その前は高千穂に行きました。
その時もブログに載せましたので、今回も写真撮ってきましたー!!

今回はベタに阿蘇地方を回りました。
コースは、阿蘇神社→門前町水基巡り→はな阿蘇美(バイキング)→阿蘇山→白川水源→黒川周辺の沙羅(そば屋)です。
皆がチェックアウトを終えてぞろぞろ集まり、
さぁ。いきましょー。となりました^^

最初は阿蘇神社。
黒川温泉から車で約40分。
ここは阿蘇で一番大きい神社ですね。
お正月の初詣は阿蘇の人、大体ここじゃないかな?と思いますが。
阿蘇神社は、全国的にもめずらしい横参道です。
この参道に向かって二層の楼門が建ってます。
1

2

楼門の造りが特徴的で、神社とお寺の門が少し混ざったような感じです。
1378423423734

こちらも有名な高砂の松です。
縁結びの松なんて呼ばれてます^^
女の人は右回りに二回。
男の人は左回りに二回松の周りをまわり、お祈りすると良縁に恵まれるとか。。。

阿蘇観光はここ結構メジャーですね。
特に松の話はお客様から聞くほど(笑)

さて、次は神社の周辺。
門前町(もんぜんまち)散策です。
ここは湧水が多く、至る所に水・水・水。
全部で28ヶ所もあるんだそうです。
その湧水を取り巻くようにお店が連なります。
3
街並みがよかったです^^

4
水も冷たくて美味しかった。
5
トマトとか、きゅうりとか、夏はたまらんですね~。
6

7
最後に雑誌で良く見かける『とり宮』さんの、馬ロッケを買い食い(笑)
美味しかった~!!
ジャガイモの甘みと、お肉のうまみが詰まってました!
門前町。またちゃんと時間とって行きたいな^^
買い物もっとしたかったです♪
ずっと前に紹介した回転饅頭屋さん『たしろや』もこの近くです!!
皆様、是非阿蘇観光に来られた時はこちらもご一考下さいませ~。

続きは、また明日公開です^^

川端夜市がありました^^

こんにちは。
お久しぶりです^^;
お盆が矢のように過ぎて、ほっと一息の壱の井です。
ご来館頂きましたお客様、大変ありがとうございました^^
足元の悪い中。大変ご迷惑をおかけしました^^;
また、お天気のいい時に阿蘇観光されて下さいませー!!

あ、そうそう。
ブログの読者さんに会うたびに、シフォンケーキと言われましたが(笑)
あれは、来月からです。
しかも、試作品ですから!!
ダメですよ。
あんまり言うと、すごいプレッシャーです(笑)

さてさて、そんなことは置いといて。。。
昨日は大雨でしたが
川端夜市を開催しました!!!

いやー。すごい大雨でして、
お客様の足が遠のいてしまいましたが^^;;;

少しだけイベントなども行われたようです。
軽音部やお子様イベント、バザーなどはあったみたいですよ~♪
この日は仕事が終わるのが間に合わず!
残念ながら、写真無しですm(- -)mすいません。
また、次回は10月の感謝祭を楽しみにお待ちくださいませ^^
今度は絶対写真GETして来ます!!

さて。
夏休みもあと少しとなりましたが、旅館の孫ちゃん達は
毎年恒例、宿題と戦っています^^
ちなみに明日から学校です(笑)

おはようございます^^
追記ですが、写真GETしましたので載せます。
1
これは軽音部ですね~。
4
こちらはバザー。
3
それから福引ー。
2
最後は。子供たちのなげわー。

あー。楽しそう!行きたかったよー!orz

急流そうめん流し!!ご参加ありがとうございました^^

こんにちは。
今日は13:00からそうめん流しが開催されました^^
お天気が朝からあんまり良くなくて心配していましたが
無事、開催されました~!!

参加して頂きましたお客様!
ありがとうございました^^
1374991493750

一番上から流します~♪
1374990975106

1374990930515
いご坂は60m。
傾斜最大30℃!!
1374990908834

1374991587865
ずらずらっと並んで^^
1374990883127

子供達は、流れるそうめんが珍しいみたいで楽しそうでした^^
400人分。あっという間に無くなりました(笑)

ビアガーデン

おはようございます^^
先日、べっちん館で
従業員を対象に
毎年開かれるビアガーデンがありました。

毎年写真だけ撮って退散するのですが、
今年は仲居さんが付いてきて来てくれたので
少し居座ってみました(笑)

焼き鳥、から揚げ、枝豆など。
夕ごはんを食べながら~♪

てがたっきゅうトーナメントがあってましたが
流石にこれは・・・。

恥ずかしかったので^^;
image

最後らへんに黒川軽音部のライブがあり
みんなで手拍子しながら見てました。

image1

たまにはこんなイベントも楽しいですね^^
社長や女将さんなんかも来てて
なごやか~な感じでした。

毎年恒例の~^^

おはようございます^^
先日、実家に帰ってみました。
八代はすごい暑さ・・・。

今年は黒川も暑いんですが、
お客様が涼しいって言うのが分かりました^^;

黒川に帰ってきたのが6時ごろでナイスタイミング!
毎年この時期になると
私のだーい好きなこの風景が広がります^^
DSC_2123

夏の緑に囲まれて、黄色いユウスゲがぽつぽつと・・・。

DSC_2121

この花はお昼はつぼみで夕方になると咲くのですが、

DSC_2118

緑と黄色のコントラストと空の青さが抜群にいい!!
夕方もう少し遅い時間だと夕焼けが綺麗です^^

DSC_2108

かぶと岩展望所から阿蘇市内をパシャリ。
本当は友達を連れて観光したかったんですがねー^^;;;

DSC_2097

そうそう!この飼料の数が過去最高に多く転がっていて
テンション高めで帰ってきました(笑)

この景色はなかなかないんですよ!
すぐに片づけられちゃうし・・・。

写真がもっと上手ならこの感動を皆様に伝えられるのにーOrz