露天風呂

黒川温泉 旅館壱の井ブログ-DSC_0754.jpg
黒川温泉 旅館壱の井ブログ-DSC_0752.jpg

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
今日は朝から、露天風呂の大清掃でした。
先ほど終わって、お湯をためています(。・ω・。)
さっき、写真を撮りにいきました。
この段階ではまだ硫黄が付いてないですね。
壱の井のお湯はご存知の人も多いかと思いますが
硫黄泉なので、黒川温泉内では珍しい『湯の花』がでます。
HPにはでかでかと載ってます(^^*)
明日の朝。お湯がたまる頃にはまた、付いてるかも知れません。
明日は朝から開放します。
一番風呂に興味ある方。
8時30分から露天風呂巡り受付しますので、
今日、わざわざ来てくださったお客様も是非お越しくださいませ(*^▽^*)

ガラス

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
最近、壱の井のフロントの前に
コンクリートの石垣みたいなやつ。(コレ↓)
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
の写真にある亀裂の所に、あいつが巣を作っているみたいです。
最近頻繁に飛んで来てはキョロキョロとして中に入り。
サッと出て行くんです。
どっちかというと、
もう巣立ちの時期なんじゃないのかな-。と思うんですが
巣作りは時期は関係ないのかね?とフロントでちょっと話題です( ´艸`)
今日もお客様を待っていると、
せっせと巣の所に戻って来ては飛んでいくのですが、
先程 カンッ!っと音が。。。
いや-な予感。
フロントはガラスが多いので、鳥には見えないんですよね?
案の定。窓を開けてみると、下には小鳥。
あー。!(´Д`;)
しばらく様子を見ていましたが、
首を回すばかりで、歩きもしないので
流石に心配になって様子を見に行きました。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
飛べる?
じーっと。見てるけど・・・。
触ると仲間に戻れないと聞いたことがあるので、
触る事も出来ず。
せめてお客さんが踏まないように気をつけるくらい。。。
やがてぴょんぴょんと歩きだしたので、
そのうち飛び出すだろうと、帰ってきたのでした(;´▽`A“
子供達がもうすぐ巣立ちで飛ぶ練習中なのでしょうね。
お母さんは大変だ。
近くでピーピー鳴いてるのが聞えるもんだから、
心配してるから、はよ帰んなさいよー。と・・・。
母の日だけに、ちょっとしみじみする光景でした≧(´▽`)≦

やっと。

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
今日は残念ながら雨。
写真を撮りに行けないので仕方ないですが、
先送りにしていた工事の完成に付いて今日は書きます!
さて、
壱の井のほそーい坂道。
知っている人は知っている。工事のお話です。
実はGW前の27日に完成していました。
報告する暇も無くGWに突入し、こんなに報告が遅れました。
以前より報告するって言ってたのに、申し訳ありませんm(_ _ )m
およそ、1ヵ月くらい予定をオーバーした工事の結果。
壱の井の入口はほんのちょっぴり広くなりました。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
どのくらいかと言うと、
多分このくらいです。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
自分の絵ごころの無さにがっかりです。(;´▽`A“
赤線の所は以前までコンクリートだった所です。
岩がせり出してたりしていました。
右側の方は特に削って頂いたので、
ハッキリ言えばまだ狭いのですが(笑)
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
以前より通りやすくなりました( ̄▽+ ̄*)
※もちろん。今でも、お電話一つで下の駐車場にお迎えに参っています。
  ご心配な方はお電話下さいませー。
先日いらっしゃったリピーター様はビックリしてましたけど、
広くなって良かったね。と言って頂いたのでひと安心です(-^□^-)

扇田と山吹水源。

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
今日は良いお天気ですね。
田んぼが良い感じです。

黒川温泉 旅館壱の井ブログ

さて、先日黒川温泉から車で約15分。
産山の扇田と山吹水源に行った時の写真です。(←専務が(笑))
まずは扇田の説明からポチっとな。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
それから山吹水源。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
綺麗に撮れてますねー。
スマホで撮ったとは思えんくらい綺麗です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
これからだんだんと暑くなってきますし、
水源めぐりなんかも良いですね。
また、池山水源に行こうかな。。。

第4回 『野みちを行く』ウォーキングイベント開催!

こんばんは。
壱の井ブログ担当入田です。
告知が遅くなり毎度申し訳ありません!!
第四回『野みちをゆく』ウォーキング開催です!!
【日時】
平成24年5月27日(日)  10:30より受付開始
【集合場所】
べっちん館(旅館組合事務所ウラ)
【参加費】
大人(中学生以上) 1000円 こども 500円※入浴券・お茶・昼食付き
【イベント内容】
10:30~ べっちん館集合・受付開始
11:00~ ウォーキングスタート
≪今回のルート≫
ひとつやのぼり→すずめ地獄→清流の森→恋人たちの丘→親水公園(昼食会場)
12:30~ 親水公園にて昼食
※今回は地元・南小国の元気もんお母さんの会「ゆたんもん」
手作りのお弁当を、ご用意致します。
小国郷の味をお楽しみ下さい!
13:00~ ミニゲーム「入湯手形飛ばし大会!!」
※前回大好評につき今回も行います!どこに飛ぶかは運しだい??
◆1位 5000円分宿泊補助券 ◆2位 3000円分宿泊補助券 ◆3位 入湯手形&タオル
13:30~ 表彰式
14:00~ 現地にて解散、お疲れさまでした~!
事前にお申込みが必要です!
お問い合わせは黒川温泉旅館組合まで!
TEl:0967-44-0076
※小雨決行ですが、雷や大雨の場合は前日の15時迄に開催の判断を決定致します。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
≪ 臨時駐車場のご案内 ≫
旅館組合ふれあい広場パーキングにつきましては、
午前中より大変な混雑が予想されます。
国道442号線沿いに『臨時駐車場』を設けてございますので、
是非ともご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
※臨時駐車場の目印は、『コスモ石油・黒玄給油所』です。ちょうど向かい側になります。
五月も後半になると新緑の若葉もしっかりと緑に染まり、
花もたくさん見れるのではないかと思います(-^□^-)
ご興味のある方はぜひぜひ、ご参加をお待ちしております!!