ここ最近の写真まとめてみました。

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
最近はめっきりサボり気味になってました。
写真だけは撮っていたので、少し長くなりますが^^;
暇な時に覗いて下さいね(;´▽`A“
さて、壱の井の道を工事しているのは何度も言いましたが
やっと車両通行止めが解除され、
先日から夜間通行禁止に切り替わりました。
しかーし。
やはり工事が終わらないことには
いかんせん狭いので、お泊りの方はお迎えにあがっております。
もうしばらくご不便をおかけしますが、宜しくお願い致しますm(_ _ )m
車両通行禁止の時はこんな感じでした。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
そして、壱の井の入口。
今現在はこんな感じです。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
反対側から観たらこんな感じ。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
車一台やっと通れる道ですが、
これで入りやすくなったハズです(。-人-。)
さて、そして
車両通行止めの時は歩いて帰ってましたので、
その時の写真も合わせて
どーん。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
いご坂。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
なんか、いつもここばっかりだな。と
今思いました。(´д`lll)
そして、最後に
最近館内に新しいお花。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
ガーベラっぽい。
そして、最後に無関係な長靴。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
はい。私のお風呂掃除用長靴です(●´ω`●)ゞ
今日、さっき届きました。
明日からお風呂掃除、より一層頑張ります!!

黒川の美味しいお水♪

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
以前紹介しましたが、黒川温泉のオリジナルのお水。
の名前が決定しました。
これです。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
はい。4月から販売予定です。
黒川温泉にお越しの際は、是非お風呂上りにどうぞ^^

ヤドリギ。

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
今朝、ちょっと探し物をしながら出勤しました。
『ヤドリギ』です。
今、通っているウォーキングコースには沢山のクヌギの木があります。
そのクヌギにまりもみたいなヤツがくっつています。
これです。

黒川温泉 旅館壱の井ブログ
気になるまりも。いや、樹になるまりも?
いやいや。
ヤドリギって言うらしいです。
不思議な力があるんだとか・・・。
湯のはた新聞を読んでいて、
そんなのがあるって初めて気付きました。
新聞には、イギリスで【kissing Ball】という伝説があり
クリスマスの季節にヤドリギ(kissing Ball)の下にいる女性は
キスを拒否すると、翌年は結婚のチャンスがないとか・・・。( ̄ー ̄;
だから、ヤドリギの木の下で恋人同士がキスをすると
結婚の約束を交わしたって、意味だそうですよε=(。・д・。)
良かったら幸福のヤドリギ探してくださいね~(・ω・)/

黒川温泉の裏ッかわ。

おはようございます。
壱の井ブログ担当入田です。
工事期間に入り少し経ちますが、いっこうに山道に慣れないでいます。
あっという間に工事が終わる事を祈りつつ、毎日通勤中です。
さて、
今朝は曇り空。
やっと真っ直ぐ壱の井に向かえるようになりました。←もう、さすがに間違わない。
今日は、早く起きたのでのんびりモードで出勤です。
考えて見ればこの山?はウォーキングコースでもあり、
春・夏・秋はウォーキングのイベントなどが開かれるのですが
冬はさすがに寒いと言う事もあり、誰も歩いていない。。。
冬も結構壮観なんだけどな。とも思ったりします(。-人-。)
そこで、せっかくだから工事期間中に写真載せよう。と思います。

黒川温泉 旅館壱の井ブログ

うん。ちょっと寂しいかな。どうでしょう?
結構好きなんですけどね(*´Д`)=з
ちなみにこの真横を毎日通ってます。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
新緑の前に一度、野焼きがありますが
それも出来たら撮りに行きたいなぁ。と考えてます。
これはおまけ。
黒川温泉街にある雑貨屋さん。
『来風』の看板の上に生息中。
もりぞう。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ

方向音痴

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です^^
昨日も迷ったんですが、今日も迷いました。
なんでこう、方向音痴なんでしょう。。。(´□`。)
出勤に毎回迷ってたら話になりません!(´Д`;)
昨日も夜はスッと。家に帰れたのに・・・。
今日はペンション地に迷い込み(°Д°;≡°Д°;)
きっと、ペンションのお客様でしょうね。
不思議そうに私の車を見てました。←朝早くからすいません。
写真は昨日の夜、少しだけ雪が降って
薄っすら朝から積もってたのでパシャリ。
壱の井の奥にあるウォーキングコースから見えます。
規模は小さいですが、段々畑です。
緑の水田になったらまた写真を撮りたいです(‐^▽^‐)

黒川温泉 旅館壱の井ブログ

そう言えば、産山にも大きな段々畑があったなぁ。。。