本日のデザート

こんばんは。
今日は、「女性一人旅プラン」のお客様がご来館。
しかも連泊様なので、
久しぶりにシフォンケーキを焼きました。

普通のシフォンでも良かったのですが今日は米粉で!!

ちょっと膨らみが薄力粉より弱いですが
そこはモチモチ感でカバーです^^;

フルーツと一緒に。。。

今日は、暑いので涼しげなガラスのお皿で^^

あ、そうだ。
なんと正式にお菓子のカテゴリを作ったので、(←許可出たので)
今度からたまに載せようと思います^^

気分的には今はすごくチョコが食べたいので、
中居さんからリクエストがかかっているカップケーキは置いといて(笑)
次はガトーショコラを焼こうっと。

ぶたさん

こんばんは。
壱の井ブログ担当入田です。

今日は台風の影響で風がちょっと強いですね。
雨は降ったりやんだりしてますが、
早くスッキリ晴れて欲しいです( ̄。 ̄;)

さて、今日は壱の井にぶたさんご来館(笑)
少し時期が遅くなってしまったので
今年は出番があまり無いかも知れません(>_< )

来年の出番に向かって準備中です。

 

川端夜市

こんばんは。
壱の井ブログ担当入田です。

昨日、「瀬の本高原マラソン大会」の前夜祭にあたる「黒川温泉川端夜市」が開催されました!!
仕事が終わったらダッシュで片付けて、行って参りました^^

川端通りです。
普段はお店は18:00に閉まってしますのですが、今日は特別!
お願いして、21:00まで出来るだけ開けておいて貰いました^^

金魚に群がる子ども達(笑)


お好み焼きーーーー!!

やきそばーーーー!!


福引があった「地蔵堂」です。
いご坂から長蛇の列!!!

すごかったです。
私達は時間もそこそこだったので、諦めて。太鼓見に行っちゃいましたけど。
誰が大型TVゲットしたんでしょうか?

「やまなみ太鼓」がありました。
はじめて最初から、最後まで見ました!!

浴衣姿で夜市を巡るお客様。少し休憩中です。
作務衣で行った私達。そりゃーもう。
お客さまに質問攻めに合いました^^;;;;

他館のお客さまに「花火はいつ上がるんだ?何処から見たら良く見えるん?太鼓って何処で叩くの??」と・・・。
「スイマセン。分からないので、聞いてきまっす!!」と何度ひとっ走りしたことか(笑)
でも、お客さまも楽しんで頂けた様で良かったです!!

来年も楽しい夜市になるといいなぁ。。。

マラソンランナーご来館^^

こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
さて、今日はマラソンの合宿だそうです。
カキ氷の所でわいわい楽しそうだったのでナンパしてみました≧(´▽`)≦
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
今日は15キロも走ってこられたそうです。
ロビーに入って、すぐにカキ氷が目についたらしく
お風呂に行ったらすぐに来られました。
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
毎年、阿蘇に来て走るんですって!!
今年で十数年だそうです。
黒川に泊まりだしたのは今年で八回目だとか・・・。
凄いですよねヽ(゚◇゚ )ノ
渋いくて、かっちょいい おにい様、笑顔の素敵なお姉さま方。
また、来年も黒川にお出で下さいね(-^□^-)
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
「なつかしいねー。」と、カキ氷作り。
楽しそうで何よりです( ´艸`)
写真まで撮らせて頂いてありがとうございましたm(_ _ )m

いがいが発見!

おはようございます。
壱の井ブログ担当入田です。
今日は朝から壱の井の駐車場でいがいがを発見!
黒川温泉 旅館壱の井ブログ
栗のいがを見ると、
まっくろくろすけ とか、千と千尋のすすのやつ とかを思い出します。(←私だけかな?)
多分黒川温泉には栗の木が至る所にあって、
道端には結構な数のいががころがっているのですぐに見つかると思います。
良かったら散策の時には見つけてみて下さいね。
ちなみに触るととてつもなく痛いです。(x_x;)
更にちなみに言うと。
左下に写っている指は無理な姿勢で写真をとったら入ってしまった私です。
編集しようかと思ったんです・・・。
が、たまにはこんなのも良いかと。(←良くないというのは分かってるんだけど・・・。)
今日の所はこれでご容赦くださいm(_ _ )m