こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
今日は良いお天気ですね!
このまま梅雨明けすれば良いのに・・・。と思いますが、もう少しの我慢ですね(^_^;)
さて、今回はイベント告知です!!
今年もやりますヽ(゜▽、゜)ノ
【黒川温泉 急流そうめん流し!!】
今年の開催日は、24年7月29日(日)
黒川温泉いご坂にて、急流そーめん流しを行います。
お昼時ですので ぜひ如何でしょうか?
めったに竹の上を流れるそーめんを、見れないので楽しかった!と言うお声が多く
毎年も大好評です。夏休みの思い出づくりに お子様にもおすすめですヾ(@^▽^@)ノ
今年も沢山のお客様のお越しをお待ちしております!!
とまと日記
梅干し
おはようございます。
壱の井ブログ担当入田です。
先日お伝えした今年の梅干し作り。
昨日、漬けました!!←女将さんが!!!
一昨日、女将さんに電話しました。
梅と紫蘇はばっちりですが、いかがしましょうか?と。
明日帰るから、そのまましておいて~。と言う事で
さぁ。昨日女将さん一人で頑張りました!!
紫蘇を揉んで、今日様子を見に行きました。
おぉ~!!
真っ赤に染まってるヽ(゚◇゚ )ノ
ちなみに、上の樽は全部梅です。
おーーー。すごい!!
女将さんの手は凄い!!とひとしきり盛り上がりましたヾ(@^(∞)^@)ノ
この後、あと2樽追加が来る予定なので、
まだまだ頑張らないといけませんが(→女将さんが)
お客様にお出しする時は梅も真っ赤に染まるといいなぁ(-^□^-)
紫蘇。
こんばんは。
壱の井ブログ担当入田です。
さて、雨が続きますね。
毎日良く降るもんだ・・・。
今日は仲居さん達と梅干し用の梅と紫蘇をもらいに・・・。
例年なら、壱の井の梅干しは
地元のおばあちゃんに漬けてもらっていますが、
昨年からあんまり体の調子が良くないとの事。
なので梅を漬けるのは壱の井でしますから。ということに・・・。
早速、「水が上がったから取りにおいで」と、連絡がありました。
しかーし。
女将さんが仙台行きの今。(黒川温泉女将の会で復興作業へ行ってます。)
どうしようか?と・・・・・。( ̄ー ̄;
出発前に一応教えてもらった様に梅をもらいに行きました。
(重すぎてその日のうちに筋肉痛になったのはしょうがないと思います。(;´Д`)ノ)
紫蘇を買って。現在陰干し中。
乾いたらいよいよ紫蘇を揉むらしいのですが。
さて、女将さんがいないのでちゃんと赤くなるかどうか心配です。
仲居さんは、私が揉むと赤くならないからねー。と言ってました( ̄Д ̄;;
板場さん。紫蘇が赤くなる手の持ち主がいるかな・・・・・。
いれば良いんですが(;´▽`A“
女将さ―ん!早く帰って来て―!!!
浴衣でモエ・エ・シャンドン
こんにちは。
壱の井ブログ担当入田です。
今日は7月から始まった【浴衣でモエ・エ・シャンドン@黒川温泉】のご紹介ですヾ(@^▽^@)ノ
▼詳しくはこちらをクリックして下さい。
●期間:7月1日~8月31日まで。
●黒川温泉のキャンペーン参加宿にご宿泊の際、
夕食時に『モエ・エ・シャンドン』をボトルでオーダー頂きますと、オリジナル扇子をプレゼント!!
●フルボトルをご注文で→扇子3本プレゼント!
ハーフボトルをご注文で→扇子2本プレゼント!
クォーターボトルご注文で→扇子1本プレゼント!
※扇子は数に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます。
※ボトルの料金は宿によって違う場合がございますのでご了承くださいませ。
壱の井もキャンペーンに参加しております!
ご夕食の際仲居にお申し付け下さいませー(-^□^-)